配信本数は200,000本と、目を見張る物があるサービスがビデオマーケット。
動画配信サービスの中でも、割と古くから運営されているサービスです。
料金システム
ビデオマーケット月額会員制のシステムは、月額を支払ってポイントを購入し作品を見るというスタイルです。
プレミアムコース 月額500円(税別)
毎月540ポイントがもらえ、このポイントもしくは直接決済を利用して、レンタル・購入が可能になります。ポイントの有効期限は180日間です。
プレミアム&見放題コース 月額980円(税別)
プレミアムコースと同じく毎月540ポイントがもらえ、さらに見放題対象作品約25,000本が見放題にで視聴できます。ポイントの有効期限は180日間です。
NHKオンデマンド 見放題パック 各月額972円(税込み)
NHKオンデマンドの見放題パック、見逃し見放題パックまたは特選見放題パックがビデオマーケットでも利用できます。
ただし、Fire TV Stickでは再生不可となるので注意しましょう。
FOD月額見放題パスポート 月額1,080円(税込み)
フジテレビオンデマンドの名作ドラマ、人気バラエティをまとめて楽しめるマンスリーパック。毎月月初に内容は更新されます。
月額コースを一覧にすると、こんな感じです。
コース名 | 月額(税別) | 内容 |
プレミアム&見放題コース | 980円 | 540ポイント+見放題作品 |
プレミアムコース | 500円 | 540ポイント |
NHKオンデマンド | 900円 | 見逃し見放題パック |
NHKオンデマンド | 900円 | 特選見放題パック |
FOD見放題パスポート | 1,000円 | フジテレビオンデマンド作品 |
このうち、登録月無料の対象となっているのは、赤くなっている
・プレミアム&見放題コース
・プレミアムコース
の2つです。
作品のラインナップは新作多し
作品数は200,000本以上。
今や新作などの配信に関しては、どのサービスでもタイムラグはほとんどありませんので、ビデオマーケットでもそれは変わりません。
プレミアムコースの場合、新作を1本みるとポイントは足りなくなりますので、さらに見たい場合は必要な分購入して見ることができます。
見放題は充実していないのが実情
条件検索から、見放題作品を探すことができますが、検索してみるとヒットするのは、タイトルも知らない恐怖映画や、日本のそれほど有名でない作品、韓国ドラマの1話目、昔懐かしいアニメなどが目に止まります。
このあたりの作品が好きな方におすすめしますが、流石に需要はそれほどないでしょうね。
無料で見れるものは予告編または冒頭数分
無料で見れる F マークのついた作品はたくさんあり、2019年4月時点で、20,000本以上と表示されます。
ですがこの無料マーク、ほとんど予告編や冒頭数分の映像です。
他は、ドラマの1話目が無料になっていて、2話目から有料という感じのもの。
これは無料ではなく「サンプル」とか「予告」とか、「1話目無料」という表示にしたほうが、利用者としてはわかりやすいです。
マルチデバイス対応
テレビ、パソコン、タブレット、スマホでの視聴が可能です。
テレビで見るには、Chromecast、AndroidTV、Fire TV Stickが対応。
ただし、一部の作品は端末により観れない作品があります。
またFire TV Stickでは「NHKオンデマンド見放題パック」は観れませんので注意が必要です。
手軽なビデオショップ代わりとして利用したいサービス
見放題対象作品でこれだけ見たい作品が無いのも珍しいです。
見放題で楽しみたいなら、HuluやNETFLIXをおすすめします。
ビデオマーケットは、DVDレンタルで映画を借りる感覚で新作などを見るのにはいいかもしれません。それほど映画やドラマは見ないけれど、月に1・2本気が向いた時にみるにはいいでしょう。