U-NEXTは「家族みんなが楽しめる!」というキャッチフレーズで宣伝をしています。
その根拠となるのが、ファミリーアカウントとペアレンタルロックという機能です。
これ、「家族みんなで」ではなくて、「家族みんなが」の「が」がポイントです。
機能としては家族それぞれが安心して別々に楽しめる機能といったほうがわかりやすいかもしれません。
さて、そんなU-NEXTだけのファミリーアカウント機能と、ペアレンタルロックについて解説してみましょう。
ファミリーアカウントとは、4人まで別々の作品を見れる機能
ファミリーアカウントとは言ってしまえばこういうことです。
料金は月額1,990円(税別)のまま、追加料金無しに最大4人まで別々の作品が見れます。
- 親アカウント(主契約者)が1アカウント
- 子アカウント(ファミリーアカウント)が3アカウントです。
U-NEXTさんの画像をお借りして言えば、
という感じです。
4アカウントそれぞれが、好きな時間に好きな作品を見ることが出きます。
こんな感じですね。
ポイントも親アカウントから子アカウントにシェアすることも出来ます。
このファミリーアカウント機能は、dTV、huluなどにはありません。
ただし、注意点は同時に同じ作品を見ることができません。
たとえばこんな感じですね。
「NHKオンデマンドパック」の場合は、別の作品であっても、同じパックを同時に再生することができません。
ペアレンタルロックとは?
ペアレンタルロックとは、アカウントごとに年齢制限のある作品(R指定作品)の表示設定ができる機能です。
親アカウントから設定できます。
アダルト作品は子アカウントからは視聴できなくなっています。
また、アカウントごとに「視聴履歴」や「マイリスト」は分かれているので、お父さんのプライバシーが守られます。
仮に親アカウントのお父さんがアダルト作品を見まくっていたとしても、バレません。
これは、安心。
ファミリーアカウント、ペアレンタルロックのポイントをまとめると・・・
- ファミリーアカウント設定で親アカウント1・子アカウント3、最大4人まで一緒に使える
- 月額のみで、追加費用は掛からない
- ペアレンタルロックでR指定作品を子供に見せないよう設定できる
- 視聴履歴などのプライバシーが守られる
と、お得!便利!安心!
家族で楽しみたいかたは、U-NEXTがおすすめです。
ペアレンタルロック・ファミリーアカウントの設定のしかたについては、こちらのサイトで細かく説明されていますね。

コメント