全世界を熱狂の渦に巻き込んだスターウォーズフォースの覚醒。
いよいよ4月27日から、U-NEXTでも配信開始されます。
現在U-NEXTにアクセスすると、1分51秒の予告編が見れます。
HD購入版には2時間に及ぶ特別映像
U-NEXTはレンタル配信ですが、HD購入版3,000円の配信のほうには、約2時間に及ぶ特別映像が収録されています。
初めて明かされる「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の製作秘話、製作陣やキャストたちの数々のインタビューや特別映像、特撮シーン、未公開シーンなど約2時間にも及ぶファン必見のボーナス・コンテンツ付き
これはちょっと観たい!思わず購入版を買ってしまいそうです。
購入版の方は、楽天SHOWTIMEやAmazonビデオで既に予約販売が開始されています。
スターウォーズをまだ見ていない人もU-NEXTなら
これだけブームになった作品なので、これまで見てこなかった方もこの機会に観ておこうと思う人もいると思います。
U-NEXTなら、旧作品6作すべてが現在でも配信中なので、まだまだ追いつけます。
フォースの覚醒だけ観ても、映像の迫力や話の展開は面白いかもしれませんが、今回の話の中心となるレイとカイロ・レンの生い立ちを理解するためには、旧作を観ていないとわからないと思います。
最低でも、
◯エピソード4・新たなる希望
◯エピソード5・帝国の逆襲
◯エピゾード6・ジェダイの帰還
は観ておきましょう。
エピソード1〜3に関しては、ダースベイダーがなぜフォースの暗黒面に落ちてしまったかという物語なので、直接はつながりませんので、時間がないかたは飛ばしても大丈夫です。
ただし4・5・6を観てから、フォースの覚醒を観たほうが数倍理解度がますでしょう。
と言うか、まったく観ていないと基本的な旧キャクターの人間関係がわかりませんので・・・。
今回興味を持ってはじめて観るという方は、4・5・6は必ず抑えましょう!
3月29日スター・ウォーズ デジタル・ムービー・コレクション配信開始
3月29日から楽天SHOWTIMEなどで、「スター・ウォーズ デジタル・ムービー・コレクション」というエピソード1から6まとめて無期限で視聴できるセットの配信を開始しています。
金額は楽天では13,500円となっております。
これはコレクターの方向けということですね。
結構いい値段しますので、何回も繰り返し見る方にとっては安いかもしれません。
画質はHD画質で見れます。
DVD/Blu-rayは5月4日発売
DVD/Blu-rayは5月4日に発売になります。
売り上げランキング: 1
この5月4日は「スター・ウォーズの日」なのです。
なぜ5月4日なのかというと、
世界中に熱狂的なファンをもつ映画「スター・ウォーズ」。日本においても、もっとたくさんの人にスター・ウォーズの魅力について知ってもらおうと、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が制定。日付は劇中の名台詞“May the Force be with you(フォースと共にあらんことを)”のMay the ForceとMay the 4th(5月4日)をかけた語呂合わせから。この日は世界中のファンがスター・ウォーズの文化を祝い、映画を讃える日。
なんともダジャレみたいなものです。
もちろんこちらのBlu-rayの方にも特典映像が満載です。
物質へのこだわりが無い方は、HD購入版。
やっぱり手元にディスクとしてほしい方には、DVD/Blu-rayを買ったほうがいいですね。
映画館での上映は終わってしまいましたが既に見た方も、これからスター・ウォーズを観る方も、まだまだ楽しめます。