U-NEXTの専用デバイス、U-NEXT TV。
その新タイプが2018年3月28日に発売されました。
新U-NEXT TVの特徴、新旧タイプのスペックの違いなどを比べてみましょう。
目次
新U-NEXT TVの特徴
まずは新タイプの特徴を見ていきましょう。
音声認識リモコン
音声認識リモコンに対応しました。
既にAmazon Fire TVなどでは当たり前になっている機能ですね。
実際リモコンでの文字検索って時間が掛かるので、音声検索で素早く検索できます。
リモコンはBluetoothに
旧U-NEXT TVは赤外線リモコンでした。
なので、本体に向けてリモコン操作しなければいけなかったのですが、解消されました。
4K HDR対応、Dolby Atmosにも対応
高精細、高音質にも対応。
ご自宅のテレビが対応していれば、ド迫力の映像と音が楽しめます。
U-NEXTの視聴以外に楽しめる機能
U-NEXT TVはU-NEXT専用デバイスとして作られているため、正直拡張性には乏しいところがあります。
U-NEXTの視聴以外で利用できる主な機能はこちら。
カラオケサービス
月額990円(税別)で、利用できるカラオケサービスです。
U-NEXTでは以前から、U-NEXT TVなどのデバイスからのみ利用できるサービスです。
SMART USEN
月額490円(税別)で、有線放送が聴けるサービスです。
1,000ch以上の音楽が聴き放題になります。
U-NEXT TVでだけでなく、スマホでも聴くことができます。
こちらは31日間の無料トライアルを実施中です。
YouTubeの視聴
Player for YouTubeでYouTubeが視聴できます。
U-NEXT TV 新旧スペック比較
NEW U-NEXT TV 【MediaQ M380】 |
旧 U-NEXT TV 【MediaQ M220】 |
|
---|---|---|
価格 | 9,800円(税別) | 9,800円(税別) |
メモリ | 2GB RAM / 8GB ROM | 1GB RAM / 4GB ROM |
Wi-Fi対応規格 | 802.11b/g/n/ac 2*2MIMO 2.4GHz/5GHz | 802.11b/g/n 2*2MIMO 2.4GHz |
リモコン | Bluetooth音声認識付きリモコン | 赤外線 |
OS | Android7.0 | Android4.2 |
チップセット | Quad Core1.6GHz | Dual Core 1.5GHz |
解像度 | 4K,1080p,1080i,720p | 1080p,1080i,720p |
HDR-10 | HDR(HDR-10)対応 | ー |
オーディオ | Dolby Digital Plus / Atmos | DOLBY AUDIO |
どちらも【HUAWEI製】。
メモリが2倍、音声認識リモコン、チップセットがQuad Core、4K対応、Dolby Digital Plus /Atmos対応とスペックがあがっています。
ですが価格は同じです。
元々の旧タイプが、Fire TVやChromecastに比べて高すぎたということもありますが・・。
同梱内容
- U-NEXT TV 本体
- 音声認識リモコン
- 単4乾電池×2(試供品)
- ACアダプター
- HDMIケーブル
- ご利用ガイド
先着100人!モニタープレゼントキャンペーン
発売を記念してモニターキャンペーンを展開しています。
U-NEXTのビデオ見放題サービスに登録(31日間無料トライアル)で、先着100名にU-NEXT TVをプレゼント。
専用の応募サイトから登録しましょう。
U-NEXT TVプレゼントキャンペーン特設サイトへ
応募は、新規登録の方に限ります。
※モニターキャンペーンは終了しました。
会員限定で3,000円で販売(期間限定)
既にU-NEXT会員のかたには、U-NEXT TVを3,000円(税別)で販売しています。
期間は4月26日(木)までです。
こちらはU-NEXTのサイトで現在告知しています。
※3,000円での販売も終了しました。
モニターキャンペーンにはずれたかたも、まずは31日間の無料トライアルを体験して、格安でU-NEXT TVを手に入れましょう。
コメントを残す